2006年10月8日設置
新年、あけましておめでとうございます!
残り少ない任期となりました、Daihyoです。(ネトゲのネームみたいじゃ)
いやぁ、昨年もたくさんのお笑いイベントがありました。
我らがサークルWPSのライブはもちろん、テレビでもR-1、キング・オブ・コント、そして記憶に新しいM-1と、笑いに困窮しない一年でございました。
書いて今更、WPSのライブとM-1とかを同列に扱っていいものかと思うけど気にしないっ!
事細かに活動を振り返ってみれば、昨年の3月、内部ライブの際はわたくし足を折って入院しておりました。自宅警備員勤務10年くらいの立派な体格の御仁の隣で「からくりサーカス」を見ながら過ごす日々。
からくりの身でありながらしろがねに微笑みかけ溶けていくフランシーヌ人形に、人としての大切さを感じ涙し、誰も見舞いに来ないという現実に涙を流しました。
まあ、実際誰も見舞いにこないから逆に笑えました。
(内部ライブの映像も完治してからひっそり見たけど、同じくらい笑えたよ!)
しかし!足を折ったくらいではへこたれません!
「足を折ったパンダ」で新入生勧誘に挑んだ4月!
おかげさまでステキな新入生が入ってくれました! <ヤッタネ!
あの時のパンダは、急遽作成したビラ含めて会心の出来だったと自負しております。みんな褒めてくれないから自分で褒めるのです。
転んでもただでは起きぬ精神を会得できた、大きな経験でありました。
(ビラとかに関しては日記の2010/04/06 レッドさんの日記を参照だ!)
5月にやった新歓ライブもそんな流れで実に楽しくできていたと思っております。
正直なんのネタやったとか覚えてないけどね!
でも大喜利を最初にやった気がする。あれは大成功だったたぶん!
でもそういやぁあんときがDRの初陣だったんですねー。
今とは違って真面目にやってた気がするなぁ(台本見なおしたら下ネタが無い、奇跡的!)
あと確か古川氏と絵本部もやってました。よくやったわほんと。
そして思い出深い亀ハウスでのワンコーナーライブ!
その大人しさがあまねく知れ渡る我々が、ライブというイケてるイベントの中でよくもまあ頑張ってきたもんです。ありがとう学級委員長。
僕はライブハウスが死ぬほどうるさいということが身に染みて実感できました。中耳炎になったし。
しっかし亀ハウスはウケたなぁー、なんかの間違いだろうというくらいウケた。
やっぱりお酒の力は偉大だね!
漫才やっても爆笑、シュールなコントやっても爆笑、実に気持ちよかったです。
パンツ出したりもしたけど、出したかいがあったってもんです。
あと地味にリョータくんが「笑い待ち」をごく自然に行ったことに感心したのを覚えてます。
やっぱ頭の出来がいい奴は違うねー、ってか?
まあ、でもほんとに感心しました。頼もしいぜ。
そんでもってH-1とかはウケなかったから置いといて、
6月には初の定例ライブが!
チバちゃんとかHADUKIちゃんとかを普通にこき使った定例ライブがありました。タイトルが出てこないけど!(MASAKOじゃないのは確か)
思い出深いのは「決定事項」のお三方がネタを披露したことです。
結構早くに結成してたはずなのに、なかなかネタを見れなかったので、記憶に残っているのです。テレビのヤツ面白かったすね!イッキイキしてた印象であります!(まさに二度揚げのからあげのようなすばらしさ)
あと高野山合唱隊ていう野郎合唱も個人的には楽しかったす。カラオケで練習したりね。
そんでもってかえでちゃんの加入も実に思い出深い。打ち上げの誘いに普通にのっかってくれて、そのまま加入しちゃうあたり、そして徐々に明らかになるその才覚に、このあたりの時期に加入する面々共通の特殊さを感じずにいられません。ほんとなんなんだ古川、リョータ、かえでちゃん。どうかしてるぜ!©ブラマヨ吉田
7月にはチバちゃんに初「豚野郎」呼ばわりをされ、夏休み明けにはチバのおかげさまで流しそうめんをやるはめになりました。
でも流しそうめんはじめ、合宿は楽しかったですねー!
性転換バレーとか、大喜利とか、大いに盛り上がりました。
個人的には高校生ノリでの風呂も楽しかったっす。龍馬ごっことかね!広いお風呂はいいね!
10月は文化祭でありんした。
チョコバナナの盛況ぶりは凄まじいもんでしたー。来年もやるならあんな感じがいいですね。まあやるかどうか知らんけど
(この「知らんけど」というのは我らが顧問の杉山先生の口癖もとい持ちネタだよ!覚えておくといいよ!)
あと密かにDRでどきどきキャンプのお二人と絡ませていただきました。
空気読まずに利きりんごジュースでパーフェクト解答をだしちゃうあたり、僕の相方は持ってるわぁー、ほんと持ってるわぁー、なにかを
そういえばせっかくもらったサインを部屋に埋もれさせているのでなんとかしようっと。
そしてつい最近ですが11月ライブ、やりましたね。
あのライブに関しては、本当に1年生お疲れさまでした。よくやりとげてくれました、感無量です。
とまあこんな感じで昨年はわにゃわにゃやってきましたけど、今年はどうなることやら。
まあ、楽しみですね
ちなみに昨年のテレビでのお笑いだと、R-1のあべこうじに感銘を受けました。
一人でのしゃべくりでもあれだけ面白くできるんですね。どうもR-1というのはキャラ押しとかが多すぎる印象があったので、あべこうじさんが優勝ってのは実に嬉しいです。いやー、すげーなーあべこうじさん。
キング・オブ・コントもキング・オブ・コメディの優勝には実に納得。テレビだと「高橋じゃね?」のイメージしかなかったのでいい意味で期待を裏切られました。確実にネタ自体精度上がってたし、ほんと素晴らしい。録画してなかったのが悔やまれるわぁー。
でも個人的にしずるのパンティーも好きです。録画してなかったのが悔やまれるわぁー。
M-1はほんと綺麗に終わりましたね、やったぜ笑い飯。
スリムクラブはあの間の計算が完璧、己の武器をフル活用で恐ろしいほど。久しぶりに腹抱えて笑ってました。
ジャルジャルも面白かったけど、今思うとディープなお笑い好き向きな気もしますね。
さてさて今年はどんな面白いネタが見れることやら。
じゃあ、今年1発目の日記はこんなもんでおしまい!
次は運悪くPCでこの日記を見てしまった人書いちゃってくださいね。
残り少ない任期となりました、Daihyoです。(ネトゲのネームみたいじゃ)
いやぁ、昨年もたくさんのお笑いイベントがありました。
我らがサークルWPSのライブはもちろん、テレビでもR-1、キング・オブ・コント、そして記憶に新しいM-1と、笑いに困窮しない一年でございました。
書いて今更、WPSのライブとM-1とかを同列に扱っていいものかと思うけど気にしないっ!
事細かに活動を振り返ってみれば、昨年の3月、内部ライブの際はわたくし足を折って入院しておりました。自宅警備員勤務10年くらいの立派な体格の御仁の隣で「からくりサーカス」を見ながら過ごす日々。
からくりの身でありながらしろがねに微笑みかけ溶けていくフランシーヌ人形に、人としての大切さを感じ涙し、誰も見舞いに来ないという現実に涙を流しました。
まあ、実際誰も見舞いにこないから逆に笑えました。
(内部ライブの映像も完治してからひっそり見たけど、同じくらい笑えたよ!)
しかし!足を折ったくらいではへこたれません!
「足を折ったパンダ」で新入生勧誘に挑んだ4月!
おかげさまでステキな新入生が入ってくれました! <ヤッタネ!
あの時のパンダは、急遽作成したビラ含めて会心の出来だったと自負しております。みんな褒めてくれないから自分で褒めるのです。
転んでもただでは起きぬ精神を会得できた、大きな経験でありました。
(ビラとかに関しては日記の2010/04/06 レッドさんの日記を参照だ!)
5月にやった新歓ライブもそんな流れで実に楽しくできていたと思っております。
正直なんのネタやったとか覚えてないけどね!
でも大喜利を最初にやった気がする。あれは大成功だったたぶん!
でもそういやぁあんときがDRの初陣だったんですねー。
今とは違って真面目にやってた気がするなぁ(台本見なおしたら下ネタが無い、奇跡的!)
あと確か古川氏と絵本部もやってました。よくやったわほんと。
そして思い出深い亀ハウスでのワンコーナーライブ!
その大人しさがあまねく知れ渡る我々が、ライブというイケてるイベントの中でよくもまあ頑張ってきたもんです。ありがとう学級委員長。
僕はライブハウスが死ぬほどうるさいということが身に染みて実感できました。中耳炎になったし。
しっかし亀ハウスはウケたなぁー、なんかの間違いだろうというくらいウケた。
やっぱりお酒の力は偉大だね!
漫才やっても爆笑、シュールなコントやっても爆笑、実に気持ちよかったです。
パンツ出したりもしたけど、出したかいがあったってもんです。
あと地味にリョータくんが「笑い待ち」をごく自然に行ったことに感心したのを覚えてます。
やっぱ頭の出来がいい奴は違うねー、ってか?
まあ、でもほんとに感心しました。頼もしいぜ。
そんでもってH-1とかはウケなかったから置いといて、
6月には初の定例ライブが!
チバちゃんとかHADUKIちゃんとかを普通にこき使った定例ライブがありました。タイトルが出てこないけど!(MASAKOじゃないのは確か)
思い出深いのは「決定事項」のお三方がネタを披露したことです。
結構早くに結成してたはずなのに、なかなかネタを見れなかったので、記憶に残っているのです。テレビのヤツ面白かったすね!イッキイキしてた印象であります!(まさに二度揚げのからあげのようなすばらしさ)
あと高野山合唱隊ていう野郎合唱も個人的には楽しかったす。カラオケで練習したりね。
そんでもってかえでちゃんの加入も実に思い出深い。打ち上げの誘いに普通にのっかってくれて、そのまま加入しちゃうあたり、そして徐々に明らかになるその才覚に、このあたりの時期に加入する面々共通の特殊さを感じずにいられません。ほんとなんなんだ古川、リョータ、かえでちゃん。どうかしてるぜ!©ブラマヨ吉田
7月にはチバちゃんに初「豚野郎」呼ばわりをされ、夏休み明けにはチバのおかげさまで流しそうめんをやるはめになりました。
でも流しそうめんはじめ、合宿は楽しかったですねー!
性転換バレーとか、大喜利とか、大いに盛り上がりました。
個人的には高校生ノリでの風呂も楽しかったっす。龍馬ごっことかね!広いお風呂はいいね!
10月は文化祭でありんした。
チョコバナナの盛況ぶりは凄まじいもんでしたー。来年もやるならあんな感じがいいですね。まあやるかどうか知らんけど
(この「知らんけど」というのは我らが顧問の杉山先生の口癖もとい持ちネタだよ!覚えておくといいよ!)
あと密かにDRでどきどきキャンプのお二人と絡ませていただきました。
空気読まずに利きりんごジュースでパーフェクト解答をだしちゃうあたり、僕の相方は持ってるわぁー、ほんと持ってるわぁー、なにかを
そういえばせっかくもらったサインを部屋に埋もれさせているのでなんとかしようっと。
そしてつい最近ですが11月ライブ、やりましたね。
あのライブに関しては、本当に1年生お疲れさまでした。よくやりとげてくれました、感無量です。
とまあこんな感じで昨年はわにゃわにゃやってきましたけど、今年はどうなることやら。
まあ、楽しみですね
ちなみに昨年のテレビでのお笑いだと、R-1のあべこうじに感銘を受けました。
一人でのしゃべくりでもあれだけ面白くできるんですね。どうもR-1というのはキャラ押しとかが多すぎる印象があったので、あべこうじさんが優勝ってのは実に嬉しいです。いやー、すげーなーあべこうじさん。
キング・オブ・コントもキング・オブ・コメディの優勝には実に納得。テレビだと「高橋じゃね?」のイメージしかなかったのでいい意味で期待を裏切られました。確実にネタ自体精度上がってたし、ほんと素晴らしい。録画してなかったのが悔やまれるわぁー。
でも個人的にしずるのパンティーも好きです。録画してなかったのが悔やまれるわぁー。
M-1はほんと綺麗に終わりましたね、やったぜ笑い飯。
スリムクラブはあの間の計算が完璧、己の武器をフル活用で恐ろしいほど。久しぶりに腹抱えて笑ってました。
ジャルジャルも面白かったけど、今思うとディープなお笑い好き向きな気もしますね。
さてさて今年はどんな面白いネタが見れることやら。
じゃあ、今年1発目の日記はこんなもんでおしまい!
次は運悪くPCでこの日記を見てしまった人書いちゃってくださいね。
PR
割り込み失礼します。
先週から始めたワークショップですが、お笑いをやるに当たって良い物を教えていければナアと思っております。
意見があればじゃんじゃん言ってください。
今の全体の目標は「春休み直前の定例会までに台本を書いてみよう」というもの。
そのステップとして、次回の定例会までに「プロの芸人さんの好きなネタを1つか2つ決める」
ということをしてください。
プロの芸人さんのネタを参考にする事で、自分の作風?芸風?が出来ます。
今日は台本を読んでもらいました。
これは演技どうこうもありますが、まず台本を書く前に台本に慣れ親しんでもらおうと読んでもらいました。
書くに当たって参考になればと思います。
また、エチュード(即興劇)も行いました。
制限時間(5分)内に自由に好き勝手にアドリブで演技すると言うもの。
自由ですから、どんな世界になってもどんな動きになっても良いものです。
ただ自由と言われても何をすればいいのかわからないでしょうから、テーマが与えられます。
このエチュード、初めはうまくできるか不安なもの。
ですが、やってみると楽しくなってくるのです。
テーマを出す側も、とんでもないお題をふって演者がどう動くかを楽しむということも。
演者を交代でやって復讐してやりましょう(笑)
これで想像力や妄想力(?)が鍛えられます。
(台本にしてもエチュードにしても「こういうのもありですよ。」と言われるとあえてそれから外したくなる不思議。なんかそのままやろうとすると負けた気がするんだよね。)
次回は台本とは直接関係ないものの、腹式呼吸と発声練習から始めます。
声が小さいと聞こえない、早口すぎても何言っているかわからない。結果、台本が良くてもすべります。
それを防ぎます。
私が好き勝手にやっていることですので、必ずしもその通りにする必要はありませんが、
こんな感じでやっていきますので、宜しくお願いします。
私が定例会に出られないこともあります。
その時は自由に遊んで下さい。
ということで前回からのパス、「その時は自由に遊びます」と言ったマナへどうぞ。
先週から始めたワークショップですが、お笑いをやるに当たって良い物を教えていければナアと思っております。
意見があればじゃんじゃん言ってください。
今の全体の目標は「春休み直前の定例会までに台本を書いてみよう」というもの。
そのステップとして、次回の定例会までに「プロの芸人さんの好きなネタを1つか2つ決める」
ということをしてください。
プロの芸人さんのネタを参考にする事で、自分の作風?芸風?が出来ます。
今日は台本を読んでもらいました。
これは演技どうこうもありますが、まず台本を書く前に台本に慣れ親しんでもらおうと読んでもらいました。
書くに当たって参考になればと思います。
また、エチュード(即興劇)も行いました。
制限時間(5分)内に自由に好き勝手にアドリブで演技すると言うもの。
自由ですから、どんな世界になってもどんな動きになっても良いものです。
ただ自由と言われても何をすればいいのかわからないでしょうから、テーマが与えられます。
このエチュード、初めはうまくできるか不安なもの。
ですが、やってみると楽しくなってくるのです。
テーマを出す側も、とんでもないお題をふって演者がどう動くかを楽しむということも。
演者を交代でやって復讐してやりましょう(笑)
これで想像力や妄想力(?)が鍛えられます。
(台本にしてもエチュードにしても「こういうのもありですよ。」と言われるとあえてそれから外したくなる不思議。なんかそのままやろうとすると負けた気がするんだよね。)
次回は台本とは直接関係ないものの、腹式呼吸と発声練習から始めます。
声が小さいと聞こえない、早口すぎても何言っているかわからない。結果、台本が良くてもすべります。
それを防ぎます。
私が好き勝手にやっていることですので、必ずしもその通りにする必要はありませんが、
こんな感じでやっていきますので、宜しくお願いします。
私が定例会に出られないこともあります。
その時は自由に遊んで下さい。
ということで前回からのパス、「その時は自由に遊びます」と言ったマナへどうぞ。
どんなときも どんなときも ♪
じっちゃんはいつもひとつ!!
じっちゃんはいつもひとつ!!
そうさー、恐れないで ♪
じっちゃんはいつもひとつ!!
突然ですが先週のヒットチャートから入ってみました・・・・・・・・どうも、古川です。
そうですね、「じちゃんはいつもひとつ」ですね。
この前のライブは特に一年生のみなさんお疲れさまでした、それと頑張りに感謝。
結局本番では私がネタを一部とばしてしまうという事件が・・・・・やっぱり記憶力には自信がないですね。
まあ、やって楽しいかどうかがまず第一条件ですね。
そして最近家に来たペット・・・いや友達のひよこの飛°夜氏ですが、ちゃんと鳴いてますよ。あんまりモニョモニョしすぎたので毛玉がいっぱいですが、そのうちブラッシングしてあげようかと思います
やっぱり鍋はいいですね。
手軽に野菜がとれるし、最後のシメの麺類のとろけ具合が半端ないですね。
あ、そういえば鍋の中に放置しっぱなしの酸・塩基中和した中華めん、どうしよう・・・
なんかすごい塩基臭がするな・・・ぜったい触ったら手がヌルヌルするって。
最近自炊の方もだんだんマンネリ化してきて作る気力がないです・・・やっぱり手軽に鍋がいいですね。ただ鶏肉や鶏がらスープの素を使うときは飛°夜氏に隠れて作業しないと彼の教育上よろしくないのでけっこう気をつかいます。
SHIHOさんのひよこの佐藤さんと飛°夜氏のぎゅうぎゅう詰めのツーショット写真をまた撮りたいです。
最近頭から離れない単語のコーナー
get it out
なんかネイティブに発音すると「ゲリラ」って聞こえませんか?
たしか
I can’t get it out of my hed.
と、いった感じで使うと「それが頭から離れない」と訳せるそうです。
なんかぱっと突然聞いた通りすがりの人はきっと・・・
アイ キャント ゲリラ オブ マイ ヘッド
↓
わたしは頭の中ではゲリラなんてできません
↓
わたしは現実世界でゲリラなんです
↓
オレは過激派のゲリラだっ!!
きっと頭の中でこう解釈して(この思考時間およそ1.2秒)びっくりしたでしょうね。
完全に警察沙汰ですね
チャーター機の中で知り合いのパイロットのジャックが空港と通信中に客席から
「ハーイ、ジャック!!」
というくらい危険です。
※危険ですのでみんな真似しないようにしましょう。
勝手に謎かけのコーナー
最近ダブルコロンだったかダブルコンロだったかの「ねづっち」さんの謎かけとか、この前のライブで出てくれた落語研究会の人とか、落語とか謎かけがなんか身近になりつつありますね。
ということで、この前のライブタイトル「じっちゃはいつもひとつ!」から
じっちゃん とかけまして カレーと とく
その心は!?
どちらもかれー臭がするでしょう・・・・・・
お後がよろしいのか後味が悪いのか分かりませんがそろそろ次の方にパスしようかと思います。次は母ことマナにお願いします。
じっちゃんに カレーを かけました
その心は!?
どうぞ!!
日記書くの遅れてしまってすみません(>_<)
いやぁ~
ライブ「じっちゃんはいつもひとつ!」無事終了しましたね(^v^)
自分にとっては初めてのライブで、しかもピンでの出演で、人生で最高に緊張してセリフが2回ほど飛んだりしちゃったりしましたが(+_+)
楽しんでやるという目標は達成できました♪
あとっ
裏からでしたが、皆さんのネタを聞いていてやっぱりすごいなぁって思いました。
テンポとか演技力あってうらやましい(>_<)
演技力ってどうやったらつくものなのでしょうか…謎です…
ライブ後の打ち上げの揚げ物おいしかったですね~
ひとり暮らしを始めてから油の処理が面倒で、なかなか揚げたてとは久しぶりの対面だったのでかなり嬉しかったです!!
シーザーサラダの謎も解けたしっっ
とにかく、いろいろひっくるめてとても楽しかったです(^v^)
片づけ手伝えなくてすみませんでした。
なんかいろいろありすぎてうまく書ききれなかったような…
では次は
古川さんお願いしますっっ
いよいよ明日!ライブ「じっちゃんはいつもひとつ!」が始まる訳ですね!
これからさまざまな事件が起こる訳ですが、
皆さん、バーローやはじめちゃんにも謎が解けない
完全犯罪が出来るようにがんばりましょう!
さて、雪は降ったものの、木々は赤く色づききれいです。
紅葉め、色気づきやがって。
秋野 紅葉:25歳 旅館の若女将。旅館の切り盛りが忙しい。
若女将って何歳までか知らんけどな!
そういや植物の名前で人の名前でよくあるよな〜。
コスモス、漢字で書くと秋桜
千秋 桜:普段はおとなしい。喧嘩の仲裁が得意だが、一度キレると手がつけられない。
イチョウは銀のあんずと書く。
銀野 杏: 21歳 軽自動車に乗って逃走中。
秋の植物ついでに魚も人の名前にしてしまえ!wikipediaから魚の習性を調べてその人の特徴をつくる!
カレイを漢字で書くと鰈。虫の蝶とつくりが同じ。
蝶野 鰈:中学生。あだ名はパピヨン。目立たないが、興味のあるものには素早く飛びつく。特技は一輪車と保護色。攻爵という兄がいる気がしていたが気のせいだった。
イナダとハマチは同じ魚。成長で名前が違う。
稲田 波真知 (イナダ ハマチ) 愛称は「はまっち」。浜辺でよく見かける。冬には若干太り気味になる。落語が得意な高校生。
マグロにもいろんな種類がある。
真黒 美奈実 (マグロ ミナミ):常に走っている陸上部員。本人曰く、「走っていないと呼吸ができない。」黒いダイヤ(炭)を持っている。
カンパチは13℃以下で死亡する。
浜田 勘八 (ハマダ カンパチ): 身長60m 体重4万8千t 1億℃の火炎を発し、周囲を焼き尽くす。強固なバリアーでほとんどの攻撃を防ぐ。江戸っ子な口調で、老け顔だがまだ14歳である。寒さに弱い。そのため13 ℃以下で死ぬ。
…そんなことをぼ〜っと考えていた時期が僕にもありました。
誰かこれらのキャラクターで漫画作ってみて。無理?え?ああ、そう。
そういや、WPSにも植物の名前の人がいたわ。
という訳で、次は大喜利でアシスタントのKAEDEにパス!
…と、見せかけて侍型コミュニケーションロボット「ワービー」の開発主任、HADUKIにパス!
さあ、みんな!ライブを楽しもうぜ!!
これからさまざまな事件が起こる訳ですが、
皆さん、バーローやはじめちゃんにも謎が解けない
完全犯罪が出来るようにがんばりましょう!
さて、雪は降ったものの、木々は赤く色づききれいです。
紅葉め、色気づきやがって。
秋野 紅葉:25歳 旅館の若女将。旅館の切り盛りが忙しい。
若女将って何歳までか知らんけどな!
そういや植物の名前で人の名前でよくあるよな〜。
コスモス、漢字で書くと秋桜
千秋 桜:普段はおとなしい。喧嘩の仲裁が得意だが、一度キレると手がつけられない。
イチョウは銀のあんずと書く。
銀野 杏: 21歳 軽自動車に乗って逃走中。
秋の植物ついでに魚も人の名前にしてしまえ!wikipediaから魚の習性を調べてその人の特徴をつくる!
カレイを漢字で書くと鰈。虫の蝶とつくりが同じ。
蝶野 鰈:中学生。あだ名はパピヨン。目立たないが、興味のあるものには素早く飛びつく。特技は一輪車と保護色。攻爵という兄がいる気がしていたが気のせいだった。
イナダとハマチは同じ魚。成長で名前が違う。
稲田 波真知 (イナダ ハマチ) 愛称は「はまっち」。浜辺でよく見かける。冬には若干太り気味になる。落語が得意な高校生。
マグロにもいろんな種類がある。
真黒 美奈実 (マグロ ミナミ):常に走っている陸上部員。本人曰く、「走っていないと呼吸ができない。」黒いダイヤ(炭)を持っている。
カンパチは13℃以下で死亡する。
浜田 勘八 (ハマダ カンパチ): 身長60m 体重4万8千t 1億℃の火炎を発し、周囲を焼き尽くす。強固なバリアーでほとんどの攻撃を防ぐ。江戸っ子な口調で、老け顔だがまだ14歳である。寒さに弱い。そのため13 ℃以下で死ぬ。
…そんなことをぼ〜っと考えていた時期が僕にもありました。
誰かこれらのキャラクターで漫画作ってみて。無理?え?ああ、そう。
そういや、WPSにも植物の名前の人がいたわ。
という訳で、次は大喜利でアシスタントのKAEDEにパス!
…と、見せかけて侍型コミュニケーションロボット「ワービー」の開発主任、HADUKIにパス!
さあ、みんな!ライブを楽しもうぜ!!
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/27)
(06/23)
(03/31)
(03/31)
(03/22)
(03/19)
(12/10)
(11/18)
(10/19)
(08/24)
(08/23)
(08/11)
(08/09)
(07/16)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WPS部長
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析