忍者ブログ
2006年10月8日設置
<< 2025 / 01 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん昨日は内部ライブお疲れ様でした・・・ 以上

 なんでこんなよりによって一番忙しい日に自分は日記を書いてるのか・・・さっき引っ越し先のアパートを見てきました。風呂場がやばかった。めさくさ汚かった・・・あとでプロに掃除してもらおうかと検討中・・・そして現在荷づくりの真っ最中。箱に詰めすぎて運ぶときに煮崩れしないように気をつけねば・・・


 あ、そういえば最近、某部長を見てないな・・と。どうやら某国のCIAの情報によるとたんすの角に足をぶつけたことによる右足小指複雑骨折で白い巨塔おくりにされたとか、されてないとか・・・


 あきた・・


 よし、いつものコーナーをやろう。




  目からビーム!! 今日の雑学コーナー

 このコーナーでは日常によくある様々な疑問について考えていきます。

●インドではどうして「ナマステー」とあいさつするのか?
 
仮説

 あるひ日本の事がとても大好きなインド人の青年のマフディー君は日本に留学することにしました。日本のホームステイ先の吉田夫妻は夫婦二人だけで子供がいなかったので彼にを自分の子供のように優しく接してくれました。
 2カ月もしてそれなりに日本に馴染んできたマフディー君はあることに気づきました。よく夫の由紀夫が出勤する時に妻の美由紀が「ナマステー」と言っているのです。これは彼らふたりだけに通じる言葉で「生ごみ捨ててきて」の略だったのですがインド人のマフディー君にはそんな事は分かりません。彼はそれを日本のあいさつだと思い込んでしまったのですした。
 時がたつのは早いものでに3カ月のホームステイも終わりマフディー君はインドに帰りました。そしてありえない奇跡が起きてしまいました。なんてことでしょう、彼は家族や友達に日本のあいさつは「マナステー」だと間違った解釈を広めてしまい、いつしかインド中に広まりそれがインドのあいさつとして定着してしまったのでした。

        


 結論
 「ナマステー」はもともと日本の「生ごみ捨ててきて」の略であり、それをあいさつと勘違いしたインド人が自国に帰ってから広めてしまい定着してしまった。・・・・のかもしれない。


 以上、今日の雑学コーナーでした。



 
 次の日記は誠に勝手ながら、もしかしたら一兆分の一くらいの可能性で駅前にいるであろう現場の母にお願いします。
 
 せーの!弘前駅前に!


        東横イン!!

 
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:

無題
東横イン!!じゃねーよ(笑)
一泊しろってか。
某部長 2010/04/01(Thu) 12:32 edit res

Trackback:
Trackback URL:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 だいちー]
[05/26 ふるかわ]
[03/23 かえで]
[03/19 かえで]
[01/01 鈴木遼]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WPS部長
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]